コールセンターや事務の
アルバイト・契約社員の求人はジョブポケット

0120-919-999 (平日9:00~19:00 土日祝9:00~17:30)

コールセンターのバイトは大学生におすすめ!その理由を解説

コールセンターのお役立ちコラム (2022/01/27)

img
近くのコールセンターを探す

学費やお小遣いの足しになるだけでなく、社会勉強にもなるのがアルバイト。大学生のうちに1つは経験しておくと、将来のキャリア形成に役立ちます。中でもおすすめなのが、「就職活動で役立った」「社会に出てからビジネスマナーで困らなかった」との声も多い、コールセンターのアルバイトです。
ここでは、コールセンターの仕事が大学生に最適な理由について、詳しく解説します。

  • 1. コールセンターの仕事とは?

img

コールセンターは、お客様への電話対応をメインに行う部署や事業所のこと。1つのフロアに複数の電話回線を持ち、電話を通じてお客様と直接やりとりをするオペレーターや、オペレーターの教育や管理・監督を担うSV(スーパーバイザー)といった複数の職種の人が働いています。
SVになるには、一定の業務経験と知識、マネジメント能力が求められるため、大学生が初めてコールセンターで働く場合は、オペレーターからのスタートになることがほとんどでしょう。
具体的な仕事内容は、受信中心の「インバウンド」か、発信中心の「アウトバウンド」かによって異なります。

  • インバウンド

コールセンターの求人のほとんどを占めるインバウンドは、お客様からかかってくる電話を待って、問い合わせに答えたりサービスを案内したりする仕事。お客様と企業とのより良い関係づくりを担います。

  • アウトバウンド

アウトバウンドは、こちらからお客様に電話をかけて、商品やサービスの紹介、商談のためのアポイントの取得などを行う仕事。企業の売上に直接的に貢献する、攻めの業務です。

 

  • 2. コールセンターのバイトが大学生におすすめの理由

ここからは、コールセンターのバイトを大学生におすすめする理由について、詳しくご紹介します。就職活動に役立つ以外にも、さまざまなメリットがありますので参考にしてください。

  • 就職活動で役立つ

img

コールセンターは、企業の顔としてお客様に接する仕事です。コールセンターに電話をかけた際、オペレーターに失礼な対応をされたら、提供している商品やサービス、さらには企業そのものに対する印象まで悪くなってしまうでしょう。
反対に、対応がスムーズで感じが良ければ、「良い会社だな」と好印象を与えることもできるはずです。コールセンターの対応が、企業イメージを左右するといっても過言ではないのです。 そのため、入社したオペレーターが現場に出る前には、どのコールセンターも研修を徹底しています。商品・サービスの知識に加えて、電話のマナーや言葉の使い方、相手を不快にさせない話し方などを、座学とロールプレイングで徹底的に学ぶことが可能です。
日常生活で固定電話を使う機会が減り、社会に出てから電話への抵抗感で苦労する人が増えていることもあって、ビジネスシーンで通用する電話対応を学べることは、就活の大きなアドバンテージとなります。 日々お客様と接することで身につくコミュニケーション能力や事務処理スキル、PC操作の知識なども、履歴書や面接で「他者にない強み」としてアピールできるはずです。

  • さまざまな世代の仲間ができる

img

コールセンターでは、学生だけでなくフリータ―、主婦・主夫、副業で働く人、定年退職後のセカンドキャリアなど、さまざまなバックボーンを持つ人が働いています。同年代の気の合う友人が中心の大学生活とはまた違った、信頼できる仲間を見つけることができるかもしれません。
一人ひとりの経験にもとづくさまざまな考え方や価値観にふれることで、自己成長につながることもメリットです。

  • シフトが柔軟に組める

img

コールセンターの多くは、週ごと、または月ごとに働く曜日と時間を決めるシフト制を導入しています。シフトの組み方や自由度は職場によって異なりますが、週3日だけでOKの職場や、勤務時間・勤務時間帯が自由な職場も多く、学業やサークル活動と両立しやすいでしょう。
「授業のない火曜日の午前中と、週末にバイトをする」「テスト前なのでこの週は休む」といった柔軟な働き方ができるコールセンターを選べば、多忙な学生も余裕を持って働けます。

  • 服装・髪型が自由

    img

    コールセンターは直接お客様と対面しないので、清潔感さえあれば服装や髪型は問われないことがほとんど。一般的にイメージされるオフィスワークのような堅苦しさはなく、普段どおりのスタイルで働くことができます。
    「学校帰りにバイトをしたい」「バイトの後、そのまま遊びに行きたい」といった場合にもおすすめです。

    • 時給が高め

    img

    コールセンターのバイトは、一定の知識とビジネススキルが求められる分、ほかのバイトに比べて時給が高めに設定されています。高時給の求人が非常に多いので、限られた時間を効率的に使って稼ぎたい大学生にはぴったり。
    研修が充実しているので、未経験でも高時給スタートの職場が大部分を占めています。

     

  • 3. コールセンターの面接の注意点

img

「コールセンターで働いてみよう」と思ったら、どんな点に気をつけて面接に臨めばいいのでしょうか。面接で評価されやすくするために、また採用されてから気持ち良く働けるように、事前に確認しておきたい注意点をご紹介します。

  • 清潔感ある身だしなみを心掛ける

ほとんどのコールセンターでは、服装や髪型、ネイルなどに規定を設けておらず、個性を活かして働くことができます。ただし、いっしょに働く上司や仲間に不快感を与えるような、清潔感のない身なりは禁物。面接にスーツを着ていく必要はありませんが、「いっしょに働きたい」と思ってもらえるよう、身だしなみを整えて臨みましょう。
長すぎる髪の毛は束ねる、派手なメイクや露出は控える、落ち着いた色合いの服装にするといった点を意識すると好印象です。

  • 未経験でも意欲があることを伝える

未経験者を積極的に採用しているコールセンターですが、「何でもいいからバイトがしたい」といった態度では採用されない可能性があります。
「一生懸命仕事に取り組み、早く一人前になりたいと思っている」「自分にないスキルを身につけるために、この仕事をやりたい」といった意欲を前面に押し出して、採用担当者の心を動かしましょう。

  • 無理のないスケジュールを伝える

    「どのくらい働けますか」と聞かれたら、授業やプライベートの都合に合わせて、余裕を持ったスケジュールを伝えましょう。「採用されたい」と思うあまり、無理なスケジュールを伝えると、期待して採用した会社側にとっても、採用された人にとっても良い結果になりません。
    採用する側は、面接の段階で必要な時間帯に必要な人数を確保できるかどうかをチェックしていますので、正直に伝えることが大切です。

  • 志望動機を曖昧にしない

志望動機を聞かれたら、扱っている商品やサービスに絡めて、「ほかの会社ではなく、ここで働きたい理由」を丁寧に伝えましょう。
「シフトが自由だから」「学校から近いから」といった曖昧な志望動機は、「ほかのバイトでも良さそう」「すぐに辞めてしまいそう」といった印象を与えるため、避けたほうが無難です。

 

  • 4. 大学生のうちに、コールセンターで社会経験を積もう!

コールセンターのアルバイトは、大学生活と両立しやすい上、就活や卒業後のビジネスシーンで役立つスキルが身につく仕事です。
バイトを探している大学生の方は、コールセンターの仕事情報に特化した求人サイト「ジョブポケット」を活用して、通いやすいコールセンターを探してみてください。

 

<コールセンターの求人を探すなら「ジョブポケット」>

「コールセンターの仕事を探してみようかな」という人には、アルティウスリンク株式会社が運営する求人サイト「ジョブポケット」をおすすめします。
北海道から沖縄県まで、全国各地のさまざまなコールセンター・カスタマーセンターのアルバイト求人・派遣求人を検索し、応募することが可能です。大手電力会社のカスタマーセンターや官公庁の事務センター、保険の問い合わせセンターなど、業種や業界もさまざま。業界内トップクラスの案件数を誇っているため、自分の希望にぴったりの仕事を探すことができますよ。

▽ジョブポケット 仕事検索ページはこちら▽
ジョブポケットで仕事を探す

<求人の探し方から応募までの流れ>
(1) トップページのカンタン仕事検索より、勤務地や時給などを設定し検索
(2) 仕事情報リストにピックアップされている求人をクリック、詳細な募集情報を見る
(3) 自分の希望条件とあう仕事が見つかれば、「応募する」ボタンより応募手続き
以降、採用担当から今後の面接日程などの連絡が届きます。

 

 
■参考コラム
コールセンターのアルバイトはきつい?その理由と体験談を紹介
コールセンターの仕事内容とは?メリットや適性などを解説します
コールセンターは未経験も歓迎!充実したサポートの実態を解説
⇒その他、全てのコラムを読みたい方はコチラ!

 

© 2024 Altius Link, Inc. All Rights Reserved.