コールセンターや事務の
アルバイト・契約社員の求人はジョブポケット

0120-919-999 (平日9:00~19:00 土日祝9:00~17:30)

コールセンター業務の志望動機の考え方・書き方は?例文も紹介します

コールセンターのお役立ちコラム (2022/03/16)

img
近くのコールセンターを探す

コールセンターで働きたいけど…履歴書や面接時に必要な“志望動機”を、「何を書いたら良いかわからない!」という方も多いのではないでしょうか。面接を担当していて「志望動機は?」ときくと「シフト融通がきくし、家庭と両立しやすそうだから」「オフィスワークの座り仕事で、体力的に負担にならなそうだから」…など、自分自身のメリットをおっしゃる方が多いです。もちろんそれも一つの志望動機…ではあるのですが、少しもったいない!もっと言い回し・アピールの仕方を変えれば、面接官にも意欲が伝わるはず。今回は志望動機の作り方について、面接官目線のアドバイスをご紹介していきます。

  • 1. 採用担当者はどんなところをチェックしている?

img

書類や面接の志望動機をチェックするのは、企業の採用担当者です。ですから、志望動機を考えるときは、「採用担当者が志望動機のどこを見ているか」を意識してみることも大切です。
採用担当者が見ているポイントはさまざまですが、ここでは「コールセンター業務への適性があるか」「職場の雰囲気にマッチして長く働けるか」「人が必要な時間帯に、安定的に出勤できるか」の3つについて解説します。

  • 適性があるか

コールセンターは、お客様と声だけでやりとりをする職場です。お客様の顔が見えない分、言葉の選び方や声のトーンなどを参考に、コミュニケーション能力がどの程度あるのか、コールセンター業務への適性について確認している場合があります。
具体的には、これまで所属したことがある職場や学校などのコミュニティーで、どのようなことを意識しながら人と接していたか、円滑なコミュニケーションのために、相手との対話でどのような工夫をしていたかといった点を思い返して、志望動機に盛り込んでみましょう。

  • 長く働けるか

たいていのコールセンターの採用担当者は、組織の文化や雰囲気にフィットし、できる限り長く働いてくれそうな方が入社してくれたらうれしいと思っています。
コールセンターの仕事や新しい環境に対する前向きな気持ちと、なるべく長く働くつもりでいることを伝えて、安心感を持ってもらうことが大切です。

  • 安定的に出勤できるか

お客様から電話を受けることが多いコールセンターの場合、営業日や受付時間に隙間なくオペレーターを配備しています。そのため、安定して出勤できる人はシフトが組みやすいこともあり、ありがたがられる傾向があります。出勤する曜日や時間帯は、できる限り変更しないように整理をしておき、明確に伝えましょう。 もちろん、無理をする必要はありませんので、できる範囲で安定して出勤できる曜日や時間帯を伝えればOKです。

 

  • 2. コールセンター業務に向いているのはどんな人?

img

まずは、コールセンターに向いているタイプを理解し、自分のどんな部分が合致しているのかを確認しましょう。ここでは簡単な仕事の説明と、向いている人の特徴をご紹介していきます。

  • インバウンドの場合

インバウンドとは、お客様からかかってきた電話を受ける受信業務のことです。「商品の購入者様やサービスの利用者様からの相談・質問」などが、電話内容の中心となることが多いです。


▼向いている人の特徴▼
(1)聞き上手
かかってきた電話に対応するため、電話をとるまでどんな内容の問合せがくるのか把握しづらいのがインバウンド。そのため、「お客様の困りごと・相談ごとの意図を汲み取ろう」という姿勢が大切です。たとえお客様の話が長かったりわかりづらかったりしたとしても、「何を伝えようとしているんだろう」「一番解決したいことは何だろう」と背景を想像しながら、根気強くお客様の気持ちになって対応できる方が活躍されています。


(2)気持ちを早く切り替えられる
お客様窓口のコールセンターでは、稀に温度感の高いクレームを受けることがあります。そのときに、「怒られてしまった…。」と落ち込むのではなく、「次の電話をがんばろう!」と切り替えて仕事に望める姿勢を持っていることが重要。ポジティブな人が、より向いています。

  • アウトバウンドの場合

逆に、アウトバウンドはこちらからお客様へ電話をかける発信業務のことを指します。自社商品・サービスのセールス(営業)や、市場調査などアンケート目的の電話が主な仕事内容です。


▼向いている人の特徴▼
(1)気配りができる
アウトバウンドでは伝える力ももちろん大事ですが、相手の立場を理解することも同じく大事です。なぜなら、お客様にとっては突然の電話だから。「この商品、今なら◯%お得になりますよ!」ではなく、「この商品、今なら◯%お得になるうえに、家事も時短できます。日頃の家事でお疲れではありませんか?」などとお客様の生活をイメージしたうえで話をすれば、耳を傾けてもらえることが多いです。そのため、普段から「どうしたら喜んでくれるかな?」と家族や友人のために気配りできる方は活躍しやすいです。


(2)目標達成を楽しめる
営業系のコールセンターの場合、50件電話をかけてもアポイント(契約)につながるのはたったの1件…なんてこともあります。「話も聞いてくれなかった…」と落ち込むのではなく、「次こそは!」という前向きな気持ちが大事。目標があるとやる気が出る・試行錯誤して仕事に取り組むのが好き、という方は、特に楽しんで働けるはずです。

 

  • 3. コールセンター業務の志望動機のポイント

img

いざ志望動機を書こうと思っても、「短時間で働けそうだから」「立ち仕事が嫌になったから」なんて、自分にとってのメリットばかりを前面に押し出してしまうと、悪くはないけど埋もれてしまいがち…。ここでは、志望動機を更に良くするためのポイントを紹介していきます。

  • 「給与」「待遇」など、条件面をメインにしない

例えば、1日4時間のシフトはコールセンター以外にもありますよね?オフィスワークの仕事を希望…と言っても、事務職などの仕事もあります。「その中から何故コールセンターを選んだか」がわかるように、条件面だけではなく仕事内容への興味を動機にするほうが、より面接官へのアピールにつながります。 条件面だけだと、「仕事そのものにはあんまり興味がないのかな?真面目に働いてくれるかな?」と面接官を不安にさせてしまうこともあります。「この仕事がやりたいんです」と言われた方が、面接官からの心象はアップします。

  • インバウンドかアウトバウンドかによってアピールポイントを変える

インバウンドとアウトバウンドでは、求められる適性に共通点もあれば異なる部分もあり、企業側の求める人物像にも違いがあります。アピールポイントをまとめる際には、それぞれの特性を踏まえて書き分けることをおすすめします。
 

・インバウンドの場合
インバウンドでは、お客様の状況によってさまざまな問合せが寄せられます。幅広い業務知識と柔軟な対応が求められるシーンが多いので、「人の話を聞くのが好き」「気持ちの切り替えが早い」といった点をアピールすると良いでしょう。これまでの業務やプライベートにおいて、人の話を聞くことで感謝された経験や、臨機応変な対応をした経験を具体的に伝えると、より魅力が伝わりやすくなります。 一方、「シフト制で都合にあわせて働けそうだから」「プライベートと両立するために、残業がない職場を探していたから」といった志望動機は、「インバウンドのコールセンターでなくても良いのでは?」と思われて、敬遠される可能性があります。「インバウンドのコールセンターだからこそできることや身につくこと」を中心に、志望動機を構成してみましょう。


・アウトバウンドの場合
コールセンターからお客様に電話をかけるアウトバウンドは、話すことや聞かれることがある程度決まっています。インバウンドに比べて淡々と仕事を進められる半面、製品やサービスを案内しても断られることが多いため、粘り強く仕事に取り組めること、あきらめずに努力できること、積極的に人との関わりを持つタイプであることなどをアピールすると効果的です。架電本数のノルマがある場合は、目標達成意欲が強いことなども有効なアピールポイントになるでしょう。 基本的に、根気強くポジティブなタイプが評価される傾向があります。「前職は仕事が忙しくて、プライベートと両立できなかったから」「残業が多かったから」といった、後ろ向きな内容は避けたほうが無難です。

  • 応募先の企業を選んだ理由が伝わる内容にする

なぜコールセンターが良いのか、自分のどんなところがコールセンターの仕事に向いているのかを考えたあとは、“なぜ、この会社を選んだのか”が伝えられるとベストです。やはり、自社への志望度が高いことがわかれば、応募した理由の説得力が増します。「応募先の企業について何も知らない…」という方は、軽くでも調べておくことをおすすめします。求人サイトの情報だけではなく、企業ホームページもチェックしておきましょう。

 

  • 4. コールセンター業務の志望動機例文

ここまでで、コールセンターに向いている人の傾向・志望動機のポイントを押さえました。次は、実際に志望動機を考えてみましょう!お手本となる例を紹介するので、あなたなりの自己PRをまとめてみてください。
また、せっかく考えた志望動機が面接官に伝わらなければ意味がありません。履歴書の場合は読みやすいようにきれいで丁寧な字を心掛け、面接の場合は聞き取りやすいように大きな声でハキハキと伝えてください。

参考コラム:コールセンターの面接のポイント

 

  • インバウンドの志望動機例文

~ロードサービスのカスタマーサポート~
私が貴社を志望した理由は、以前貴社のコールセンターを利用した際に、とても丁寧な対応をしてもらえたからです。 私はよく、家族や友人に「聞き上手だね」と言われます。愚痴や悩みごとなどを話してもらえる場面も多く、「きいてくれてありがとう」「解決したよ」と言ってもらえたときには本当にうれしくなります。この仕事でも、聞き上手という長所を活かした丁寧な電話対応を心掛けたいです。 未経験ではありますが、基礎からしっかりと学んでがんばりたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

<チェックポイント>
・応募した理由を述べる
・聞き上手であることをアピール
・応募先企業でがんばりたいことを伝える

  • アウトバウンドの志望動機例文

~化粧品のセールス~
私が貴社を志望した理由は、化粧品が好きだったからです。私は前向きな性格なので、もし何度も電話で断られたとしても、めげることはありません。改善点を考えながら仕事に取り組むことが出来ます。前職のアパレル販売職でなかなか売上があがらなかったときにも、接客方法だけでなく商品配置・ディスプレイ方法を工夫し、改善を目指しました。また、私は貴社のメイン顧客層と年齢や立場が似ているため、お客様と同じ目線でお話をすることができます。 未経験ではありますが、数を意識して貢献できるようにがんばりますので、よろしくお願いいたします。


<チェックポイント>
・応募した理由を述べる
・気持ちの切り替えが早いことをアピール
・応募先の企業にとってのメリットをアピール

  • コールセンター経験者の志望動機例文

~通販商品のカスタマーサポート~
私は以前、アウトバウンドのコールセンターで幼児向け教育教材のセールスを3年間担当していました。担当していた商品は、主に小学校入学前のお子様向けの知育玩具で、月間で30本のアポイントを達成して月間MVPを獲得したこともあります。お客様からも「丁寧な説明だったので安心して購入でき、子供が飽きずに遊んでいる」といった喜びの声を頂戴しました。
仕事にやりがいは感じていましたが、「販売したら終わり」でお客様との関係が途切れてしまうことに物足りなさを感じるようになり、購入後の悩みや困り事を長くフォローできるインバウンドのコールセンターを志望しました。これまで培ってきたお客様目線の対応を忘れず、お客様の満足度を高め、商品と御社への愛着が深まるような対応を目指します。


<チェックポイント>
・経験した仕事内容を詳しく述べる
・数字化できるものはして信憑性を高める
・即戦力になれることをアピール

  • コールセンター未経験者の志望動機例文

~生命保険会社の問合せ対応~
就職活動に向けてコミュニケーション能力を高めたいと考え、働きながら対話のスキルが磨けるコールセンター業務に興味を持ちました。未経験ですが、人と話すのは大好きで、友達からも「話しやすい」「相談にのってほしい」とよく言われます。
御社にて生命保険会社の業務に携わることで、将来に役立つ知識が身につくことも応募のきっかけになりました。研修と実践を通して、ビジネスマナーに則った会話力を身につけ、お客様に信頼していただけるよう努力します。


<チェックポイント>
・なぜコールセンターなのかをはっきり述べる
・これから身につけたいスキルをアピール
・前向きに仕事に取り組む意欲をアピール

  • 仕事のブランクがある人の志望動機例文

~百貨店のお客様サポート~
IT企業で受付の仕事をしていましたが、妊娠・出産で退職し、しばらく育児に専念してきました。ブランクはありますが、粘り強く話を聞いて子供を理解しようと努めてきた経験は、ホスピタリティを持ってお客様のサポートをする御社の仕事に活かせると思っています。前職の受付の経験もあり、初対面の人とお話しするのは苦になりません。また、ブランク期間中、子供やママ友といっしょによく御社の◯◯店で買物をしていました。大人はもとより子供にも丁寧な接客で、居心地の良い空間を提供しようという心遣いが感じられ、とても好印象だったことも、今回応募をした理由の一つです。
まもなく子供が小学校に入学しますので、昼間の時間を有効に使って長く働かせていただきたいと思っています。

<チェックポイント>
・前職やブランク期間中の経験から活かせるものをアピール
・もう一度働こうと思ったきっかけを述べる
・なぜコールセンターなのかをアピール

  • 接客や事務など業務経験者の志望動機例文

~クレジットカードの問合せ対応~
これまで5年間、インテリアショップの販売員として仕事をしてきました。「売ること」よりも「生活スタイルに合った商品を提案すること」を重視した結果、リピーターが20%増え、お店の売上安定に貢献しました。 今回、コールセンターの仕事を志望したのは、すでに商品を使っている方の満足度を高める仕事に携わりたかったからです。前職で培ったコミュニケーション能力と、相手のニーズを察知する力を活かして、お客様との信頼関係をより深めていきたいと思っています。


<チェックポイント>
・コールセンターを選んだ理由を明確にする
・前向きさをアピール
・これまでの経験で活かせるものをアピール

  • 5. オリジナルの志望動機で自分らしさをアピールしよう

img

コールセンターの志望動機を考えるには、応募先の企業や業界、仕事に応じたアピールが必要になってきます。あなた自身の長所をふまえたアピールをして、実際の業務で活躍している姿がイメージできる内容にしましょう。そうすれば、ほかの求職者と一歩差がつく志望動機が作れます。

どのお仕事に応募するかは、もう決まっていますか?もしもまだ決まっていないのであれば、アルティウスリンク株式会社のWeb求人サイト「ジョブポケット」がおすすめです。 新宿や梅田、札幌などの人気エリアをはじめ、全国各地のコールセンター求人を掲載しているため、多数の選択肢から希望に合った仕事・働き方を選ぶことができます。 また、アルティウスリンク株式会社の募集をはじめ、履歴書不要としている職場がほとんどですので、文章にするのが苦手だな…という方も、面接で直接伝えることができます。やってみたいと思う仕事があれば、ぜひ気軽にご応募してみてください。

 

▽ジョブポケット 仕事検索ページはこちら▽
ジョブポケットで仕事を探す

<求人の探し方から応募までの流れ>
(1)トップページのカンタン仕事検索より、勤務地や時給などを設定し検索
(2) 仕事情報リストにピックアップされている求人をクリック、詳細な募集情報を見る
(3) 自分の希望条件とあう仕事が見つかれば、「応募する」ボタンより応募手続き
以降、採用担当から今後の面接日程などの連絡が届きます。

アルティウスリンクでは、あなたの良さを引き出すことを目的に面接を実施しています。肩ひじ張らず、自分らしさを出してくださいね!もちろん、事前に気になることや不安なことがあれば、答えられる範囲でお答えしますので、お気軽にご質問ください。 

 

 
■参考コラム
コールセンターの仕事内容とは?
男性におすすめなコールセンター
コールセンターの仕事は楽しい?
⇒その他、すべてのコラムを読みたい方はコチラ!

 

© 2024 Altius Link, Inc. All Rights Reserved.